#1 Exhibition “ALL IS LOVE” イベントレポート
2011年3月19日から21日まで中目黒にある”NO DESIGN GALLERY”にて初の個展を開催しました。


今回の展示ではモーリセンダック氏の絵本「Where The Wild Things Are」をイメージソースにコレクション”ALL IS LOVE”を発表しました。主人公マックスの持つ様々な心情の分身である「かいじゅう」が毛糸の卵から産まれるストーリーを再構築を行いました。
素材には動物から作られた毛皮や毛皮をまねた織物であるフェイクファーを使用せずに、カシミア、アンゴラなどの獣毛素材を編み込んだニットを使用しています。特殊工程の加工をした後に、ファー加工を行い肌触りのよさを再現しています。会場ではコレクションのアイテムを手で触ってもらえるようにインスタレーション形式にて展示しました。
手で触れてもらう事によって、ニットという素材の持つ雰囲気をお伝えできたならば幸いです
ご来場していただいた皆様へ

初めての展示会にお越し頂きありがとうございました。
3日間で102名の方にご来場していただきました。ロンドンからお花もいただきました。地元の群馬や大阪など遠方から来て頂いた方々もいらっしゃいました。ご来場いただき、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
開催させて頂けたのは多くの友人のお力添えがあってこそだと実感してます。この場を借りて御礼申し上げます。
今回の展示に通してまだまだデザイナーとして至らない部分も発見できました。
同時に”僕の制作した服”や”他の人とは異なるニット”という部分を見て触れてもらえたのではと思ってます。試着の感想が聞けた事。ニットを触れた時に笑顔を見せてもらえた事。これらの事が嬉しかったです。
人に笑顔になっていただけるという事がとても価値のある事だと思えました。今後のデザイン活動の励みにさせていただきます。展示会を開いた事で一歩前に進めた実感があります。
4月から大阪を拠点として気持ちも新たに活動を始めます。今後も年に1回は展示会を東京と大阪にて開催したいです。また皆様の笑顔に出会える事を願ってます。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
義援金活動の会計報告

展示会期間中に東北関東大震災義援金を目的としたガチャガチャを設置しておりました。
ガチャガチャに寄せられた義援金全額を日本赤十字社を通して東北関東大震災義援金として総額10400円を寄付させていただきました。復興は時間がかかると思います。
今後もデザイナーとして長期的に活動できるような復興支援活動を模索してます。