ニッティングバードロゴ画像

みんなで『家庭用編み機教室全国マップ』を作る

ついに始まりました「家庭用編機全国マップ」の制作❗️

 

家庭用編み機を盛り上げるためには皆様のお力が必要です。

手編みに比べ『編み機』の情報は圧倒的に少なく、コンテンツ配信や、編み機の中古販売、専用の毛糸のご提案などは私たちニッティングバードができる限りやらせていただきたいと思っています。
昨今SNSやYouTube等で調べたり同じ趣味同士で繋がれたり出来る世の中ではありますが、衰退している編み機には体験や教えてくれる場所が必要不可欠なのではと思っています。
事実、編み機の衰退の原因の一つに「糸の太さの専門的な知識や編むためのセッティングが必要」ということもあり編み機を諦めてしまう原因の一つをできる限り少なくしたいと考えています。
教室やワークショップ等はオンラインや遠方では難しく、ローカルでリアルな結びつきが必須と考えています。現在VOGUE学園さんを始め都心部を中心に少ない数ではありますが現在学べる『編み機教室』は存在しますが「編み機を学びたい」という需要に対して供給が少ないと思っています。
今現在、家庭用編機の教室を運営していて生徒さんを募集している人でニッティングバードが作る家庭用編機の教室全国マップに詳細を載せて一緒になって編み機を盛り上げませんか?
編み機の教室をやっている人たちは、手芸教室より圧倒的に少なく調べても出てこない情報が多いです。
そこでGoogle MY Mapを使ってニッティングバードが2023年4月現在しっかりと運営している「編み機教室」をまとめ→あなたの住んでいる街の『身近な編み機教室』を手軽に調べられるようにします。
まずは「47都道府県に最低一つ」を目標に
掲載料は一切ありませんが、生徒さんが多くなりすぎて募集を停止したい方や、教室自体をやめる方もいると思いますので、編み機教室全国マップの情報の信頼性を上げるためにメール等でご連絡できる方が最低条件等させていただきます。
また、本人ではなく、その家族や編み機教室の情報だけでもいただけたら私たちが掲載許可をとりにいきますので情報のご提供よろしくお願いします。
自分の近郊に編み機教室があってやりたかった編み機をより知れる機会が増えるのは素敵だと思いませんか?

編み機教室を運営している本人だけでなく、他薦でも可能なので「編み機教室マップ」を形にするためにこちらのgoogleフォームに記載をお願いします。

https://forms.gle/FoobLwS7CxnfJAGL6