シャトル織り機から出るふさ耳を再利用したコットンファー糸「どきどき」やニット工場や糸会社の手芸に出回ることが少ない質の高い工業糸の処分糸を回収し新たに生まれ変わらせた「一期一会糸」などオリジナル糸を送り出してきたニッティ […]
ニッティングバードのオリジナル糸から新作の春夏糸「Yappari-やっぱり-」が新発売されました。 この糸を使って、皆様のこの夏の「編み物ライフ」が充実したらと思っています。 オンラインストアでも発売開始しています。→オ […]
2017年7月14日(金)〜16日(日)に開催される「素材博覧会」に参加します。 今まで実店舗を持たず、百貨店の催事やオンラインショップのみでオリジナル糸の販売を続けて来ましたが、 一般の方が来場できる展示・即売会に初出 […]
ニッティングバードのオリジナル房耳糸「ドキドキ」が再入荷、数量限定で新色が追加されました。 新色と言っても「生産過程で偶発的に生まれた色」を採用し、「染色」とはまた違った方法でつくられたモノを販売開始しました。「ドキドキ […]
引き揃え工業糸/一期一会糸が出来るまで ニッティングバードは取材やニット製品の生産のために日本各地のニット工場にお伺いしています。工場を俯瞰で見るといろいろな問題を見えてきて、一つの問題に行き着きました。 「製品を作るの […]
オリジナルダブルリリアンAnone-あのね- Anone-あのね-は「あのね」は直径約1センチ程の糸幅の二重構造リリアンです。 外側は高級なセーターを作る際に使用する上質な糸を、内側はポリエステルの糸を同時に筒状に編み『 […]
アームニッティング専用 オリジナル超極太毛糸 「WAKUWAKU」(ワクワク))が出来るまで ①原料について 羊毛フェルトでお馴染みの糸の元となる原料の束は、「スライバー」と呼ばれています。 ワクワクで使われている「南米 […]
オリジナルフェイクファー糸「motto-もっと-」 オリジナルフェイクファー糸「motto-もっと-」は「sotto-そっと-」を改良して、限界まで毛足を長くしたフェイクファー糸です。 深みと触り心地にこだわったレーヨン […]
オリジナルリリアンAnone-あのね-の春夏糸が出ました。 Naruhodo-なるほど-はウールの二重構造リリアンの「Anone-あのね-」の春夏verです。 「あのね」と同じように上質な糸を機械で筒状に編み、中綿をいれ […]
Knittingbirdでオリジナルの糸を作りました。 ニットのOEM・ODMをメインとするKnittingbirdですが、ニットに関することならなんでも首を突っ込みたいという思いと、いつか糸も作りたいなという思いが形に […]