明けましておめでとうございます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。 本年は酉年とのことでますます羽ばたいて行きたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。 ニッティングバードでは2017年3月よりインターンを募集 […]
「編み物」はいつまでもアナログなもので、様々な分野でデジタル化が進む中、必ず残る文化だと思います。また、それと同時に新しいテクノロジーと編み物が合わさったらもっと「編み物業界」が盛り上がり編み物を始める人が増えるのではな […]
2016年12月7日(水)から13日(火)まで 阪神百貨店梅田本店2F「素敵な北欧の暮らし」のというスペースにてニッティングバードが催事に参加いたします。 今回はインテリアを中心に生活雑貨や暮らしをベースにしたアイテムな […]
2016年12月3日(土)~4日(日)「proef」のニットプロジェクト「AMO」のワークショップを東京は蔵前の「NEWOLD STOCK」にて開催致します。 去年に行った月島のセコリ荘以来のワークショップですが、今年は […]
オリジナルダブルリリアンAnone-あのね- Anone-あのね-は「あのね」は直径約1センチ程の糸幅の二重構造リリアンです。 外側は高級なセーターを作る際に使用する上質な糸を、内側はポリエステルの糸を同時に筒状に編み『 […]
オリジナルスライバー糸WAKUWAKUを使った腕編み(アームニッティング)のワークショップ@Kukkia大阪 2016年11月19日20日に大阪は靭本町にあるKukkia(クキア)でアームニッティングのワークショップをし […]
皆さん「エクストリームスポーツ」はご存知ですか? 「Exstream(過激な)」+「Sports」が合わさった言葉で、スカイダイビングやロッククライミング、サーフィン、スノーボードなどもエクストリームスポーツに分類されま […]
アームニッティング専用 オリジナル超極太毛糸 「WAKUWAKU」(ワクワク))が出来るまで ①原料について 羊毛フェルトでお馴染みの糸の元となる原料の束は、「スライバー」と呼ばれています。 ワクワクで使われている「南米 […]
proef(プロエフ)のニットプロジェクト「AMO(アモ)」の手編みのニットワークショップを2016年10月1日(土)10月2日(日)にススマルシェで行いました。 「AMO(アモ)」とは「編み物をする楽しさ、ニット製品を […]
先日の「編み物あるある」の記事でも書きましたが、編み物をやっている人なら糸やひもだけでなく細長いモノなら何でも編みたくなるというのがあると思います。 今回は「編むことか止まらない ニッティング・ハイ」としていろいろなモノ […]
「編み物」をしていると、意識もしていないのに やめられないってことが沢山ありますよね? 普通の人には考えられないけど、編み物好きが高じて良くも悪くも「~してしまった」っという「編み物あるある」を並べてみました。 ●ついつ […]