幼少の頃、ジャングルジムの幾何学的なフォルムと、カラフルな色に理由もわからず魅了されていたような気がします。ジャングルジムは公園の遊具で一番高く、より空に近づけるから好きだった人も多いのではないでしょうか。 今回は、慶應 […]
編み針のひとつ「魔法の1本針」を知っていますか? 普通の棒針の針の約半分の長さに、紐が通してあり、そこに目を通しながら編んでいきます。 元々は、2本の棒針を使いこなすのが難しい初心者や障害者の方のために開発された編み針で […]
皆さんは何故「編み物」にハマっているか考えたことはありますか? タダ単純に好きだからということでなく、好きになる理由があるはずです。 編み物が好きな理由についてひも解いていきます。 ●自由度が高い● 糸1本から、形などの […]
2016年9月2日(金)~9月4日(土)まで阪神百貨店梅田本店8Fにてニッティングバードのオリジナル糸を使ったルームシューズ、ニット帽のワークショップを開催します! ニッティングバードオリジナル糸でニット帽やルームシュー […]
方眼のように穴の空いているモノなら何でも編みくるめる「ピクセル編み」 引き抜き編みをするだけで、刺繍のように編めてしまう技法です。 見た目はチェーステッチ(刺繍)のようですが、刺繍より時間がかからず覚えてしまえばとても簡 […]
「編み物」をしているとついつい身の回りのモノを「編み物」でいっぱいにさせたくなります。 それは「編み物」のフォルムと触り心地が独特で、自分でつくったモノに愛着が湧くのではないからではないでしょうか? 今回ニッティングバー […]
7月16日17日に多分絶対の素材の料理屋@大阪play中津にてニットのワークショプを開催します。 オリジナル裂き糸「DOKI DOKI」を使った指編みラグ 織生地の房耳を使った綿100%は裂き編み糸で指編みを使って誰でも […]
オリジナルフェイクファー糸「motto-もっと-」 オリジナルフェイクファー糸「motto-もっと-」は「sotto-そっと-」を改良して、限界まで毛足を長くしたフェイクファー糸です。 深みと触り心地にこだわったレーヨン […]
オリジナルリリアンAnone-あのね-の春夏糸が出ました。 Naruhodo-なるほど-はウールの二重構造リリアンの「Anone-あのね-」の春夏verです。 「あのね」と同じように上質な糸を機械で筒状に編み、中綿をいれ […]
めっきり暑くなり、ウールなどの糸は触りたくないと思っている人は多いのではないでしょうか。 編み物=冬のイメージだと思いますが、編み物は綿や麻などの春夏糸でも編むことが出来ます。 今の季節にでも編みたくなる「夏の編み物」を […]
2016年6月1日~6日まで梅田阪神百貨店本店にて行われる、『BACK GRAOUND Festa vol.1ーモノをツクルというコトー』にて裂き編み糸DOKI DOKIで作る指編みラグのワークショップをします。 裂き編 […]