ニッティングバードロゴ画像

ニット(編み物)の三原組織について学ぶ

横編での編地の種類で代表的なものが三原組織組織柄ジャカードの3つに分けられます。

今回は「三原組織」について説明したいと思います。

織の三原組織は平織、綾織、朱子織ですが、編(ニット)の三原組織は天竺、リブ、ガーターの3つが基本となります。三原組織は表目、裏目のみを使った編地です。

表目裏目のみを使った、

天竺について

天竺は平編やメリヤス編とも呼ばれ、縦、横方向とも同じ編組織が連なった編地で、使われことが最も多いベーシックな編地です。

編地の特徴としては表側にくるりとカールします。表と裏で見え方が違います。

表                 裏

 

 

リブについて

リブはゴム編とも呼ばれ、縦方向に編組織が連なっている編地です。リブには1×1リブ、2×2リブ、総針、畦、ミラノリブなどがあり、それぞれ見え方、伸縮率などが違ってきます。

下の写真は1×1リブで、1目ごとに表目と裏目が交互に編まれています。編地の特徴としては横方向に伸縮します。主な用途としては袖口、裾口の部分で使われます。表も裏も同じ見え方です。

表                 裏

 

 

ガーターについて

ガーターはパール編とも呼ばれ、横に編組織が連なっている編地で、1段ごとに表目と裏目が交互に編まれる編地です。編地の特徴としては縦方向に伸縮します。厚みが出やすい編地なので、主に前立てなどの付属に使われることが多いです。

注意点として、ガーターはローゲージで使用すると重みが出やすくなります。このため、重さにより編地が伸びてしまい、サイズが狂いやすくなります。表も裏も同じ見え方です。

表                 裏

 

 

 

ニッティングバードはインスタグラム、ツイッター、フェイスブックyoutubeチャンネルもやっています!

◆インスタグラムは日々の活動風景やサンプルなどニッティングバードの裏側や編み物好きが楽しめるような写真を主に投稿しています。◆

https://www.instagram.com/knittingbird_os/

◆ツイッターは機械編みや編み地など「ニットの豆知識」を中心に発信しています。◆

https://twitter.com/knittingbird_os

◆フェイスブックはウェブマガジンの記事や補足した動画など編み物の可能性や楽しさを様々な角度で紹介しています。◆

https://www.facebook.com/Knittingbird.jp/

youtubeチャンネルもあります!

◆youtubeではオリジナル糸を使ったHOW TO動画やキットの説明動画、編み物の裏技的な動画などを中心にアップしています。◆

https://www.youtube.com/channel/UCGfeQ8mgprf-0-KJX2pk-xw/videos