「細機」と呼ばれる王道の「4.5ピッチ」家庭用編み機の一期一会糸が発売されて日が浅いですが、ついに「太機」と呼ばれる極太の糸も編める「9ピッチ」の家庭用編み機専用一期一会糸が新発売しました。
今回は太機に合わせて1本で編むことが出来る糸のみで、細機以上に消費が激しい太機には500g巻きのコーンが必須です。高品質で編みやすい糸を揃えました。
⇩オンラインはこちらから⇩
9ピッチ家庭用編み機専用・一期一会糸 (みよあけわたるひんか)/500gコーン巻き

9ピッチ専用一期一会糸
9ピッチに対応している家庭用編み機はこちらです。
ブラザー社製9ピッチ家庭機
ナイン (KH-210,KH-220)
ニューナイン (KH-230)
140目ナイン (KH-230-11,)
KH-280
パンチナイン (KH-260)
トピカルナイン (KH-270)
るーぱる(KH-360)
アモーネ (KH-370)
るーぱる9 (KH-380)
アモーネ2(KH-390)
るーぱる2(KH-900)
るーぱるα2(KH-910)
アモーネ3 (KH-376)
ハンズるーぱる (KH-365)
シルバー社製9ピッチ編み機(ドレスイン)
いとぼうちえ9(SK155)など
*今現在確認できているものなので他のメーカーやより古いタイプでも「9ピッチ」の家庭機の場合使うことができます。

自分が持っている編み機のピッチがわからないときは針の中心から次の針の中心の長さを測り9mmなら太機になります(9cmの中に11本針がある)
9ピッチ家庭用編み機専用糸❶みよあけわ
アルパカのぬめりとメリノウールの膨らみを存分に活かしたリリヤーン糸です。
原毛のわたを吹き付けながらリリヤーンに加工していますので原毛本来の柔らかさと軽さを感じることができます。
1本取
ダイヤル目安:8〜6
ウール51%,ナイロン36%、アルパカ13%
500g巻き/¥2500+税
9ピッチ家庭用編み機専用糸❷たるひ
艶と光沢のあるコットンスラブとリネンスラブ糸を撚糸しました。独特の質感とメランジのような見た目が特徴のファンシーヤーンです。
サマーセーターだけでなく秋冬にもしっかりと使える素材です。
この素材なんとイタリア製の素材です。イタリアでも紡績したものを国内で染色しているのでとてもお得です。
1本取
ダイヤル目安:4〜2
リネン33%、コットン33%、ヴィスコース28%,ポリアミド6%
500g巻き/¥2300+税
家庭用編み機専用糸❸ん
コットンテープに和紙とレーヨンをカバーリングした素材です。和紙の独特のシャリ感と、硬さを抑えるレーヨンの柔らかさが魅力の糸です。
1本取り
ダイヤル目安:2〜0
コットン40%,指定外繊維(和紙)30%,レーヨン30%
500g巻き/¥2000+税
家庭用編み機専用糸❹か
コットンテープに麻糸をカバーリングした素材です。麻素材の独特のシャリ感が魅力的な意図です。
1本取り
ダイヤル目安:2〜0
リネン40%,コットン33%,ナイロン25%
500g巻き/¥2000+税
家庭用編み機専用「一期一会糸」
家庭用編み機専用「一期一会糸」は他の一期一会同様、工場に残った残糸や糸商の処分糸を再利用しています。
他の糸と引き揃えていないので普通の「一期一会糸」とは違い細かい混率を表記しています。
一般の人には手に入れづらい工業糸ですが、高品質な糸をたっぷりと使っていただけたらと思います。
⇩オンラインはこちらから⇩