ニッティングバードロゴ画像

編み機をみんなで復活させよう!~編み機で編育プロジェクト~

長らくお待たせいたしました。

ニッティングバードが始める「編み機で編育プロジェクト」を通じて編み機を復活させる計画の全貌をお話しします。

ニッティングバードでは、手編みの他に家庭用編み機の歴史や販売終了した編み機の特徴など様々な「編み機のコンテンツ」の発信から、編み機の仕様にあった適正の太さの毛糸を販売、また現在でも、編み機使って活躍するアーティストの展示会のを主催するなど減り続ける家庭用編み機に逆行して編み機を楽しむ人たちをサポートをすることをしてきました。

編み物がより楽しく、文化としてさらに発展を続けるために、家庭用編み機を絡めたプロジェクトを始めます。

編み機で編育プロジェクトで目指す世界

「編み機で編育(あみいく)プロジェクト」は、家庭用編み機を使ってより編み物の理解を深め、手編みとクロスオーバーして作品の幅やオリジナリティを高め、楽しく編み物の文化がより発展することを目指しています。

過去に一世を風靡した編み機。今でもとても優れたプロダクトだと思い大切にしていますが、眠っていたり廃棄されているのが現状です。
世の中に眠っている資源(中古の編み機)を掘り起こして活用することにより、実動する編み機の個体数を増やしていきます。また、中古品となるため初期費用のハードルを下げることも出来ます。

編み機を持っている・使われている分母を増やし、直接編み機に触れる機会を増やすことでより楽しく、文化としてさらに発展させていきたいと思っています。

編み機を使う理由

では なぜ「編み機」なのでしょうか。
それは、編み機を知ることで ‘ 編み物(ニット)に関する造詣が広く深くなる ’ からです。

編み機を知ることで→テキスタイルとしてのニットデザインの幅が広がる

編み機は最初に始めるハードルさえ取っ払ってしまえば、編み物の可能性は無限大に広がります。

「手縫いとミシン」の関係性とは異なり、手織りに近い立ち位置なので、糸1本を調理して面(テキスタイル)にすることに長けています。

「手編みと家庭用編み機」はそれぞれそれでしか表現出来ない編み方があり、お互いに補完しあう関係なので、テキスタイルとしてのニットのデザインを学ぶ一番のツールです。

将来ニットのデザイナーになると考えた時、手編みから始めるのも一つの手ですが、手編みと工業用編み機の間の存在の「家庭用編み機」を使うことで、より早く、より広い学びに繋がります。アパレル向けのニットデザインを知る第一歩といっても過言ではありません。

編み機を知ることで→糸の太さを知り手編みでも活用できる

手芸糸では糸の太さを「極太>並太>合太>中細>合細>極細」という曖昧な太さの基準があり、これはメーカーによって基準が異なります。

編み機で使う工業用糸では「番手」という正確な毛の太さを表す共通の単位があります。

これを知ることで、編み機のピッチ(針の太さ)によって違う適正の毛糸の太さを知ることが出来ます。

糸の太さを求める計算方法や、引き揃えた時の正確な太さがわかれば、他の糸を代用することも出来ますし、編み図や本の指定糸でなくても ちょうどいい代用の糸を見つけることも出来るようになります。

編み機を含めた工業ニットの知識が増えれば手編みが好きな方にとっても有能な知識なので、編み物がますます楽しくなること間違いなしです!

編み機を知ることで→独自性や希少価値が出る

編み機と手編みを比べた時の最大の特徴は圧倒的に速い!ということもあり、作家さんやブランドとして生産・量産するのにとっても役に立ちます。

また、単純に速いだけではなく手編みには難しい「スレッド編み」や「プレーティング(添え糸模様)」など編み機でしか編めない表現方法も多く存在し、手編み×編み機を掛け合わせればオリジナリティが上がることは間違いなしです。

家庭用編み機は機械編みの一種ですが、工業機のようにプログラミングして編むのではなく、あくまでも手を動かして作っているため「Made by HAND」や「HAND KNIT」という表記にして販売することができるので希少価値が全然違います。

世の中に埋もれている資源を再活用

なぜ新品ではなく中古なのか?

「中古の編み機」を販売・修理している会社はありますが、年々編み機の個体数は確実に減っています。

「家庭用編み機」は祖母や母親が元々使っていて、押し入れや物置に埋もれていて整理する際に廃品回収に出して処分してしまう話もよく聞きます。

廃品回収された編み機は、修理して使うのではなく金属部分だけ取られて別の用途に再利用されているのが現実です。

私達ニッティングバードはこのプロジェクトを通じて、単に中古の販売をするのではなく〈 編み機の処分をしたい人 〉と〈 編み機が欲しい人 〉を繋げる架け橋になれたらと思っています。

今回 販売しているものは、知り合いを通じていらない編み機を募り、押し入れや物置にしまっているような編み機を回収し「修理・オーバーホール」した編み機になっています。

現在「シルバー」は倒産、「ブラザー」は家庭用編み機の修理等は行っていません。

ニッティングバードの修理背景には「ブラザー」や「シルバー」で働いていた元技術者のプロフェッショナルの方々がいらっしゃいます。〈 編み機の処分をしたい人 〉も〈 編み機が欲しい人 〉も、安心してお声掛けくださいね。

国内外のオークションサイトでも中古の編み機の需要は一定数ありますが、販売している人に編み機の知識を持っている人が少なく、多くがジャンク品で使えるかどうかは運次第になってきてしまいます。

新古品(新品未開封)だとしても、保存の状態によっては編み針が錆びており、サビの状態がひどい場合は200本ほどある針を全部取り替えるはめになってしまうのでオークションサイトには「リスク」がつきまといます。

私達も自分たちで使用する目的で、オークションで購入はしたことがありますが、全ての動作が正常に動くということはまずなく、パーツの交換や足りないものを自分たちで補完したり、動かない機能は諦めて使わないか、修理に出さなければなりません。

家庭用編み機は趣味として持っている人もいれば、ほんの一部のニット工場がニット製品を量産するために持っていたりと、修理やメンテナンスには確実に需要があり、オーバーホールまでできる職人となると高齢で限られているので、今後もより家庭用編み機と共に編み物が盛り上がるために人材育成が必須な分野といえます。

さらにニッチな世界になりますが、「編み物で稼ぐ」以上に「編み機の修理で稼ぐ」というのもひとつの面白い見解になるのかもしれないです。

編み機の情報をどんどん発信!LINEのオープンチャットで交流と意見交換

私たちニッティングバードはこれまでにも、編み機に関する知識や技術などを発信してきました。

編み機を回収することで希少な編み機の機種の詳細についてもまとめ、すでにサポートもしていない編み機の新たな情報を皆様に届けられたらと思っています。

LINEのオープンチャットに「家庭用編み機研究所」というプライベートグループをつくりました。

承認制になりますが、ニッティングバードのオンラインショップでお買い物したことある人は誰でも無料で参加が出来ます。(将来有料になる可能性もあります)

*ニッティングバードの「オンラインショップ(proef)」をまだ利用したことが無い方 は
会員登録をしていただけたら、承認手続きが可能です。
お手数をお掛けしますが、安心安全なコミュニティの運営に向けご協力をお願いいたします🙏

承認時にオンラインショップに登録している「お名前」と「郵便番号」を教えてください。この情報は他の方に見られことはありません。

またオープンチャットは登録時に新たに名前やプロフィール写真を登録できるため、匿名性も高く他の人から友達登録も出来ませんので安心してご参加くださいね。

「家庭用編み機研究所」ではニッティングバードを中心に編み機に関するお悩み相談や、編み機ユーザー同志の交流を中心に行っていきたいと思います。

また、なんせ古い機械ですので、かなりの数の編み機の量と資料を持っている私たちでも、わからないことが出てくる可能性もあります。だからこそ皆様と一緒に盛り上げて行けたら嬉しいです。(特にシルバー製の編み機の資料はまだまだ少ないので)

お悩み相談の内容が今後ニッティングバードのウェブマガジンの記事になることもあるので、知りたいことはお気軽に書き込みしていただけると助かります。

オンラインで中古の編み機の販売!

最初の販売としてブラザーを中心に修理・オーバーホールした家庭用編み機が11台ほど集まりました。

新品で買うのはハードルが高いけどやってみたい人。編み物の理解を編み機を通して高めたい人。独自性があり希少価値のある作品が作りたい人。

中古でありながらしっかりメンテナンスしてあります!

(機体の状態や中身にも個体差がありますので、詳細はそれぞれのページをご確認ください。中古のため付属品が全部揃っていることは珍しいですが、最低限楽しめるように必要な付属品は必ず入っています。また後日さらに楽しめるパンチカードなども販売していくつもりです。)

是非この機会に、ご検討していただけたらと思います。

今後も一定数編み機が集まったタイミングでまた販売をいたします。今回購入に至らなかった方も、どうぞお待ちくださいね。

タイミングによっては販売する機種や状態も違い、値段も変動することがありますのであらかじめご了承ください。

家庭用編み機も回収して見つかる機種やメーカーはわたしたちにも未知数なので、一期一会のものとなります。

また、中古の編み機なのでメーカー保証等はございませんが、初期不良がないように、動作は全て確認をしています。

記事や動画としてのコンテンツもこれからさらに増えていくのでご期待ください。

最後にニッティングバードからのお願いです

この「編み機で編育プロジェクト」では、まだ押し入れや物置に眠っている皆様の身近にある編み機が「カギ」となります。

私たちが掲げる理念に賛同していただき、家庭用編み機を次世代に継承したいと思う方、また、あなたの近くや知り合いに編み機を持っていて処分や譲渡に困っていましたら一度ニッティングバードまでご連絡ください。

ご連絡の際は、お名前県名下記必要事項を明記の上お願いいたします。

各SNSでダイレクトメッセージを送っていただいても問題ありませんし、下記のお問い合わせフォームに連絡していただいても構いません。

https://knittingbird.com/information/

機種の確認

修理ができるブラザーとシルバー社の編み機のみ回収いたします。

あまり古い個体だと部品が足りなく修理ができない可能性があるので、機種を絞らせていただきました。下記にてご確認ください。

ブラザー社製

ニューデリカ(KH-120)

パリエ5(KH-851)
パリエ7(KH-871)
パリエ8(KH-881)
パリエA(KH-891)
パリエAⅡ(KH-892/893)
パリエS(KH-894)
パリエU(KH-868)
電子パリエ(KH-900)

トピカル3(KH-930/940)
トピカル5(KH-965)
トピカル7(KH-970)

ナイン(KH-210/220)
ニューナイン(KH-230)
140目ナイン(KH-230-11)
KH-280
パンチナイン(KH-260)
トピカルナイン(KH-270)

ボニット(KH-341)
るーぱる(KH-360)
アモーネ(KH-370)
るーぱる9(KH-380)
アモーネⅡ(KH-375)
るーぱるⅡ(KH-390)
るーぱるαⅡ(KH-395)
アモーネⅢ(KH-376)
ハンズるーぱる(KH-365)
ホームニッター(KH-359)
るーぱるふれんど(KH-355)
るーぱるふれんどNaNa(KH-355)
など

シルバー社製
カンタン70(SK700/SK700N)
カンタン640(SK640)
カンタン280(SK280)
4.5ピッチ 電子編機(SK580/SK581/SK840)
ハンズ6.5 (SK160)
6.5ピッチ電子編機(SK860)
9ピッチ電子編機(SK890)
9ピッチパンチカード編機(SK155/SK155P)
ハンズ(SK150)
ハンズモア(SK151)
3.6P電子編機(SK830)
3.6Pパンチカード編機(SK670/SK370)

編み機の状態の確認

あまりにも状態が悪すぎたり、サビが多い場合は修理できない・使えるまで直すのにかなりの手間がかかってしまうこともあります。

そのため付属品の有無や、説明書の有無、割れている箇所や針のサビなど、事前に写真をお送り頂き、確認させていただきます。

メールでの確認の後、問題がなさそうでしたら着払いでニッティングバードのアトリエまで発送していただきたいです。

(近郊で量が多い場合は直接取りに伺います)

簡易でいいので、包装やワレモノシールを貼っていただけたら嬉しいです。

なお、買取として編み機の回収は出来ませんのでご了承ください。
*無償での回収をおこないますが、中古での販売をさせていただきます。
編み機輸送の送料・状態が不明確なことによる機体損傷のリスク・やパーツの修理交換のコスト・職人さんへの適正なメンテナンスの対価・その他情報整理などにとても手間と時間、お金もかかります。ご理解いただけますと幸いです。

長くなりましたが、参加して一緒に盛り上げたり、見守っていただけますようお願い申し上げます。