横編ニットの特殊な縫製方法の「リンキング」について話したいと思います。布帛はパターン通りにカットしたパーツを本縫いミシンや、ロックミシンなどを使用しドッキングさせます。 横編のニットは主に、成形編したパーツを「リンキング […]
撚糸とは? 撚糸(ねんし)とは「繊維がばらばらにならないようにねじりをかけること」で、糸は撚り(ねじり)をかけられることによって毛羽立ちにくいひとつの束になり、糸としての強度が出て初めて織ったり編んだりにするための糸とな […]
羊毛や獣毛(カシミア、モヘヤ、アルパカ、アンゴラなど)をどのように紡績したかにより、「紡毛(ぼうもう)糸」と「梳毛(そもう)糸」と糸の呼ばれ方が違います。 それぞれの違いについてお話しします。 紡毛糸 紡毛はで短い毛足の […]
福島県は伊達市にある「株式会社大三」様を取材させていただきましたので話したいと思います。
福島県二本松にあるニット工場「菅野繊維株式会社」を取材して来たので話したいと思います。 福島県二本松市にある「菅野繊維株式会社」は昭和三年に創業しました。ハイエンドの婦人ニットを中心に福島県においてニットの […]
機械でのニットの編立て方法にプレーティング(添え糸模様)という技術があります。 プレーティングとは添え糸編とも言われ、2本の編糸を同時に表裏に編分ける編方で、地糸の編糸が表側に、添え糸の糸口が裏側に表れます。   […]
「針立て」について話したいと思います。 針立てとは、機械編み(工業機、手横、家庭機)における「編むために必要な針の配置」のことで、前後ベットで形成される機械編みにはこの針立てによって様々な編み地が編む事がで […]
「ニットの成形・縫製方法とロス率」について話したいと思います。 ニットの成形・縫製には編地やデザインに合った様々な方法があり、それによって「糸ロス率」も違って来ます。*糸ロス率とはニットを成形、縫製するにあたって捨てなけ […]
「手横と手横の製品」について話したいと思います 手横とは「手動式横編機」の略で世界のニットの生産の9割(ほとんどが中国生)を作っていると言われています。手動によりキャリアを横に動かして編んで行く機械で、日本 […]
ニットの「度目」について話したいと思います。 度目値と度詰・度甘について ニットのループの目の大きさの値を「度目値」といいます。 数値が大きくなるほど目が大きくなり(粗く)なり、小さくなるほど […]
今回は「ゲージと番手」について話したいと思います。 「1inch(2.54cm)の中に何本ニードル(針)が入っているのか」で表す事ができます。(GGという単位で表します) 7ゲージの場合1in […]