手編みではあまり聞くことのない「強撚糸(きょうねんし)」ですが、「機械編み」や「織物」の世界ではよく使われます。 編み立てをしてスワッチを作ってゲージを取ってから→サイズ通りぴったりと作るのが普通の作り方ですが、「強撚糸 […]
柄やデザインは気に入っているけれどどうにもサイズが合わない古着のセーターや古くなった手編みのセーターを持っている人はいると思います。 1本の糸で編まれた「編み物」の構造だからこそできる方法で、ミシン要らずのお直し(リメイ […]
ある時、千葉県在住のMさんから「ニットのお修理をして欲しい」とのお問い合わせが来ました。 私たちニッティングバードは手編みから機械編みもやります、また糸からデザインをして製品を作ることも出来ます。しかし、ニットのプロであ […]
先日の「編み物あるある」の記事でも書きましたが、編み物をやっている人なら糸やひもだけでなく細長いモノなら何でも編みたくなるというのがあると思います。 今回は「編むことか止まらない ニッティング・ハイ」としていろいろなモノ […]
「編み物」をしていると、意識もしていないのに やめられないってことが沢山ありますよね? 普通の人には考えられないけど、編み物好きが高じて良くも悪くも「~してしまった」っという「編み物あるある」を並べてみました。 ●ついつ […]
編み針のひとつ「魔法の1本針」を知っていますか? 普通の棒針の針の約半分の長さに、紐が通してあり、そこに目を通しながら編んでいきます。 元々は、2本の棒針を使いこなすのが難しい初心者や障害者の方のために開発された編み針で […]
皆さんは何故「編み物」にハマっているか考えたことはありますか? タダ単純に好きだからということでなく、好きになる理由があるはずです。 編み物が好きな理由についてひも解いていきます。 ●自由度が高い● 糸1本から、形などの […]
工業用糸とコーンについて学ぼう! 玉巻きやかせの状態の販売している「手芸糸」の他に、工業の糸としてコーン(紙管)に巻かれている糸を見たことありませんか。 手芸糸も元々は工業糸と同じように、紡績のや染色の段階でコーンに巻か […]
「修正と量産」ニットデザイナーになってはじめてすること「サンプル修正と量産」 この記事は 「糸の選び方」ニットデザイナーになってまず始めにやることと 「サンプル依頼」ニットデザイナーになってまず始めにやること の続きにな […]
この記事は「「糸の選び方」ニットデザイナーになってまず始めにやること」の続きになっています。 工場(OEM・商社)のサンプルを参考にする *サンプル依頼編 工場(OEM・商社)が作成したサンプルを参考に、編み地やシルエッ […]
「横編みのニットの製品」をつくるのは、ベテランのデザイナーでも難しい!? ファッションの専門学校や、企業で取引するための布帛のデザイン・パターンなどとは違い、 「横編みのニット製品」を作るには、ニットの技術や専門的な知識 […]