前回の「あみかわアミーナで学ぶ編み機のこと」ではあむかわアミーナの道具やパーツについて家庭用編み機と比較しながら解説していきました。今回は実際に稼動させてみて、より一層の理解を深めていきたいと思います。 編めない理由を考 […]
古来イグサで作られてきた日本の伝統的な履物「草履」。北国ではおばあちゃんの知恵として素材を変えて「布ぞうり」として親しまれています。「MERI(メリ)」はそんな「布ぞうり」が元になり一から素材を編んで作り、さらに一つ一つ […]
シーティング編みを知っていますか?「シーティング編み」とは「ふじわらまいか」さんが考案した特殊な不織布のシートに引き抜き編み編んで装飾していく誰でも編める全く新しいタイプの編み物です。簡単でありながら、シートの仕組みと合 […]
引き揃え工業糸/一期一会糸が出来るまで ニッティングバードは取材やニット製品の生産のために日本各地のニット工場にお伺いしています。工場を俯瞰で見るといろいろな問題を見えてきて、一つの問題に行き着きました。 「製品を作るの […]
以前の記事「編み機の歴史とこれから」でも少し紹介した初めての手芸を楽しく学ぶおもちゃのひとつとして、昨年11月にタカラトミーから発売された「あむかわアミーナ」 プラスチック製のおもちゃでありながら、本格的な編み機の構造に […]
本日2017年2月21日発売の「すてきにハンドメイド2017年3月号」ニッティングバードの田沼の「ザクザク編みのルームシューズ」作品が載っています。 ザクザク編みのルームシューズ 今回は極太糸を使い「細編み」、「バック細 […]
手編みではあまり聞くことのない「強撚糸(きょうねんし)」ですが、「機械編み」や「織物」の世界ではよく使われます。 編み立てをしてスワッチを作ってゲージを取ってから→サイズ通りぴったりと作るのが普通の作り方ですが、「強撚糸 […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2016年1月28日29日、蔵前のNEWOLD STOCKで開催したワークショップを楽しく終えることができました。今回も素敵な出会 […]
柄やデザインは気に入っているけれどどうにもサイズが合わない古着のセーターや古くなった手編みのセーターを持っている人はいると思います。 1本の糸で編まれた「編み物」の構造だからこそできる方法で、ミシン要らずのお直し(リメイ […]
ある時、千葉県在住のMさんから「ニットのお修理をして欲しい」とのお問い合わせが来ました。 私たちニッティングバードは手編みから機械編みもやります、また糸からデザインをして製品を作ることも出来ます。しかし、ニットのプロであ […]
アームニッティング(腕編み)は道具を一切使わず、糸と左右の腕全体を使ってスポーツのように編み進めていく「編み物」です。 アームニッティングは超極太の糸で編むので、1目1段が速く初心者も始めやすいという側面もあれば、編み目 […]