「 家庭用編み機の歴史とこれから 」という記事 を書いて3年が経ち、久しぶりの投稿となりました。宮田 明日鹿です。 その記事の中で、日本には存在しないかもしれないとお伝えしていた機械ですが、なんと!日本で持っている方から […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
以前ニッティングバードの記事で紹介させていただいた、狂い編みサンダーニットこと「編み物☆堀ノ内」(堀ノ内達也)さんが精巧なフィギュアで有名な「メディコムトイ」さんと一緒に新しいプロジェクトを立ち上げました。 以前の編み物 […]
「針抜き」とは、その名前のとおり家庭用編み機で編むときに一部の針抜いて(針をAの位置に戻す)糸を編まないで渡らせる(ミスさせる)編み方の一つです。 針抜きをして出来る糸渡りはデザインとして使えるだけでなく 「より太い糸を […]
ここに載っている毛糸の販売は終了しました。現在オンラインショップではそれぞれの商品ページに「毛番手」や「糸の重さと長さ」「適正な家庭用編み機のピッチ」などを記載していますので是非ともご覧ください。 手編みだけでなく家庭用 […]
-プログラミングのお祭り「Why!?プログラミングフェス」-という小・中学生がプログラミングした作品を紹介するNHKのTV番組で、「編み物支援ツール」というプログラミングソフトを作り、アワード部門最優秀賞を受賞したtak […]
2013年春夏より東京コレクションで活躍する「Motohiro Tanji(モトヒロタンジ)」のデザイナー丹治基浩さんにインタヴューをしてきました。 「モトヒロタンジ」はコレクションブランドでありながら、自動機を使ったニ […]
家庭用編み機(以後家庭機)はセーターや、小物を編むだけでなくリリアンの糸として編むことも出来るんです。 その編んだ糸を、細い機から太い機で使える糸として使うのも良し。 また手編み用のオリジナルリリアンにしたら市販している […]
「添え糸模様」って知っていますか? 機械編み独自の編み方で、2本の糸を同時に編み、表裏に編み分ける方法です 添え糸模様はプレーティングとも言われ、地糸の編糸が表側に、添え糸の糸口が裏側に表れます。 家庭用編み機(家庭機) […]
家庭用編み機(以後、家庭機)は「編み込み」、「タック」、「すべり」、「レース」「スレッド」など様々な模様が出来ます。 その中でも「スレッド編み」は手編みでは再現しにくい編み方として、家庭機の代名詞的な編み方として愛されて […]