編み物がもたらす効果 「編み物」をしている時「心が落ち着いている気がする」と感じている人は多いのではないでしょうか。 無心になって編んでいるといろんな事をリセットすることが出来て、頭がすっきりします。 編み物や手芸など手 […]
昨今のスニーカーブームの一つのトレンドとして、「一体型ニットアッパー」を採用したスニーカーが増えてきました。 特にNIKEとadidasは最新技術の1層構造のニットを使用した製品に、NIKEは「Flyknit(フライニッ […]
2013年の11月にオープンした、京都にある手芸糸メーカー”ハマナカ”の「イトコバコ」についてお話します。 「イトコバコ」とは?? 「イトコバコ」とはハマナカが立ち上げた京都の二条城近くにあるコンセプトショップです。 タ […]
ニットプロダクトブランドのKNITOLOGY(ニットロジー)について話したいと思います。 KNITOLOGY(ニットロジー)とは? 2013年秋冬にデザイナー鬼久保綾子が立ち上げた、「女性のためのニットコー […]
一般の人が手編みに使う手芸店で買える「手芸糸」とアパレルやメーカーが工場の機械で編むために使う「工業用糸」の違いについて話したいと思います。 巻いてある状態の違い 手芸糸とは一般の人が、手芸店で買える糸を指し、皆様が普段 […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2016年3月9日~3月15日までうめだ阪急10Fスーク中央街区パークにてニッティングバードからついに本格的に「オリジナル糸」を始 […]
大阪にある毛糸店「株式会社マスザキヤ」様についてお話します。 マスザキヤについて マスザキヤは大阪難波に本店を構える、創業80年を超える老舗の手芸店です。糸は日本だけではなく世界各国、イタリア、イギリス、スイス、トルコ、 […]
山梨県甲府市にある「株式会社ニットマテリアル」様についてお話しします。 「株式会社ニットマテリアル」は平成22年11月創業の『ニットの専門的総合マテリアル』の企業として従来の縫糸商、原料糸商、服飾資材商の枠を超えた会社と […]
「*横編ニット+異素材の可能性」についてをお話しします。 増えてきた「ニット+布帛」の製品 ここ数年で「ニット+布帛」は一つのトレンドで、異素材同士をドッキングした製品はかなり増えてきました。異素材ドッキングとして提案す […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2016年2月3日~9日まで阪急うめだ本店10F うめだスーク中央街区『スークなアートフェス』にてproefのフルラインが並んでい […]
2016年1月21日にテレビ東京より放送された「日経スペシャルカンブリア宮殿ものづくりの世界のファッションを変えた”和歌山のエジソン”」を観ましたか? 株式会社島精機製作所様にはニットの製造・生産 […]