*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2018年1月19日20日にニッティングバードのワークショップを蔵前のアンティーク&雑貨屋「NEWOLDSTOCK」で行います。 […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2018年1月18日から20日まで行われた「布博 in 東京 vol.12」Week1.「冬晴れ織りとニット展」に初参加させていた […]
セーターの中には、「フィッシャーマン」や「ロピー」、「アラン」、「フェアアイル」、「ガンジー」など固有名詞のついたセーターがあります。 それぞれ、生まれた場所や特色が異なり、それぞれの歴史を紐解いてみるととても面白い背景 […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 冷たい空気にも慣れてきたと思ったらあっという間に年の瀬ですね。 来年はどんな1年にしようか、わくわく胸が膨らむ方も多いのではないで […]
みなさん今日も編み物していますか? 私たちニッティングバードでは「編み物」を語る上で、ニット業界の取引先や、お仕事仲間、ワークショップなどで「どういう系統の人が多いのか」個人的に統計を取ってきました。 その中でわかりやす […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2018年12月22日に箕面の隠れ家スクール「アクエリアス」で今年最後のワークショップさせていただきました。 今回は土地柄もあり、 […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2018年12月15日(土)にグラフィックデザイン事務所safariが運営する肥後橋のイベントスペースSAA(さあ)で行われた、ア […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 2018年12月1日2日に蔵前のアンティークショップ・雑貨屋NEWOLD STOCKで手編みと腕編みのワークショップを開催します。 […]
ニッティングバード久しぶりの家庭用編み機(以後家庭機)の記事です。 これまでニッティングバードは「家庭用編み機と歴史」や現在でも編み機を使用してアーティストなどを多数紹介してきました。 今回は初心にかえり、「家庭機の各部 […]
ニッティングバードのオリジナル極太毛糸「あのね」を使った2目ゴム編みのニット帽のキットが発売されました! 中にワタを入れて外側に梳毛のウール100%使った極太のリリアン糸はとても軽く、中に空気を含むのでとても暖かい糸です […]
*このイベントはすでに終了しております。ご参加してくださった方々ありがとうございました。 ニッティングバードが蒲生四丁目の新アトリエに引っ越ししました。 アトリエお披露目を兼ねて、2018年11月10日(土)11日(日) […]